このページでは、JavaScript を使用しています
TOPページ > ニュースリリース > 大学生協アプリを登録して利用しよう!
大学生協アプリを登録して利用しよう!
生協電子マネーはスマホアプリでご利用いただけます
生協の組合員証は電子組合員証としてアプリ内に搭載されています
組合員の皆様ご自分のアプリに「大学生協アプリ(公式)」を登録しましょう!

<大学生協アプリでできること>

① 電子組合員証
いつも持っているスマホだから紛失しにくい
② スマホ決済(生協電子マネー)
残高や利用履歴も確認できカンタンに管理できます
③ ポイントは即時マネー化
付与されたポイントは1円単位で次のお支払いで使えます
その他、店舗情報や食堂メニューがチェックでき、お得な情報も配信されます。
大学生協アプリ(公式)


<大学生協アプリ(公式)のダウンロード>

大学生協アプリ(公式)のダウンロードはこちらから

偽アプリのダウンロードに誘導するサイトが存在していますのでご注意ください。正規の大学生協アプリはApp Store,Google Play以外からは提供していません。


<アプリ登録手順のご案内>

1.メールアドレスの登録

まずはメールアドレスの登録が必要です。

生協加入手続き時にお知らせいただいたメールアドレスが登録されています。

ご実家の郵便番号と生年月日情報で、こちらからご確認ください。

登録メールアドレス確認サイト

※加入手続き時に登録したメールアドレスをお忘れの方はこちらのサイトでご確認ください。

※登録メールアドレスの変更・新規登録を希望される方は、所属の大学生協へお申し出ください。

2.1.で登録メールアドレスが確認出来ましたら、大学生協アプリの登録(サインアップ・サインイン)

App Store または Google Play から大学生協アプリをダウンロードし、以下の手順でご登録ください。

※登録途中で、ブラウザの「戻る」ボタンは使用しないでください。

大学生協アプリ(公式)登録手順

3.保護者(扶養者)様向け大学生協アプリの登録のご案内

大学生協アプリは組合員ご本人だけでなくご家族の方も登録可能です。

ご本人の場合と登録方法が異なりますので、こちらで手順をご確認ください。

2023 加入Web 手続き保護者様向け手順

2023 加入Web 手続き以外の保護者様向け手順


注意事項
  • 大学生協アプリ(公式)は、大学生協(対象大学生協限定)に加入された組合員とそのご家族のみ利用可能です。
  • 推奨OS(iOS10.0以上、 Android9.0以上)のスマホをお持ちでない方、加入されているかご不明な方は、所属大学の大学生協へお問い合わせください。
  • 登録するメールアドレスは、キャリアメール(@docomo、@ezwebなど)ではなく、PCからのメールを受信可能なアドレスをお使いください。また、次のドメインの受信許可をあらかじめ設定しておいてください。
    @univ.coop,@microsoftonline.com, @pokepay.jp
  • 新入生の方で「加入Webシステム」で加入手続きをされた場合、加入手続き後翌日午後からアプリ登録が出来ます。(加入手続きされた当日はアプリ登録できません。)
  • 加入Web手続きで登録された扶養者以外の保護者様も登録可能です。まずは組合員ご本人から登録され、その後保護者様の登録をなさってください。詳しくは「保護者様向けのご案内」をご参照ください。
エラーが出た場合の対処フロー

対処方法フロー(保護者以外)

・こちらのフローで対処されても解決しない場合には、ご所属の大学生協にお問い合わせください。

【お問い合わせ】ご所属の大学生協を選択してください。
大学生協事業連合東北地区

 UP